別にウメコをネタにしようと思ってはないのですが、久々のお風呂シーン(爆)。いきなりあれですか~!テツかよ!ん~、来週に期待しましょうか。しっかしウメコはどうお風呂を奪還するんだろうなぁw
※注釈)ウメコ:特捜戦隊デカレンジャーのデカピンクです。
別にウメコをネタにしようと思ってはないのですが、久々のお風呂シーン(爆)。いきなりあれですか~!テツかよ!ん~、来週に期待しましょうか。しっかしウメコはどうお風呂を奪還するんだろうなぁw
※注釈)ウメコ:特捜戦隊デカレンジャーのデカピンクです。
開票1%で即当確だそうです。まぁ、当然と言えば当然の結果でしょうね。候補者は現職と新人の一騎打ちでしたけど、う~ん、新人の方はどうも主張がいまいちというか、主張は立派なんだけど、具体性に欠けるというかそういう感じでしたね。
個人的には、候補者よりも、パロディ戦隊でしょうか(笑)。”県知事選隊 行くんジャー”、忙しくて詳細なところまではチェックしてませんが、マスクの中がすけて見えるスーツといったところは少し気になりましたね(細かっ)
予定より大幅に遅れつつ、なんとか改造終わりました。
だいたいはソース解析してたつもりなんですが、細々したところを見落としていたりと、よけいな時間がかかりました。とりあえずはテキストカウンタとしても使えるようになったということで、これをサーバで使っていくようにインストールも終了しました。さて、このカウンタをさっそく実装しようっと。
サーバにインストールするタイプのWebカウンタ”wwwcount”のソースを解析して、一部改造するという工事に取りかかり中です。割と簡単にソース解析できて、実装に取りかかっています。もう少し早く終わる予定が、こんな真夜中に・・・。
今日の改造は、グラフィックカウンタであるwwwcountから、テキストデータを引数により取り出してテキストカウンタとしてしまおうというところ。これができれば、PHPなどからコマンドライン経由でテキストを埋め込んだ状態でテキストカウンタを実現できるということで、まずは実装に取りかかっているというところです。
http://www.jpcert.or.jp/at/2004/at040010.txt
少しチェックし忘れていたので、出遅れてしまいました(苦笑)。脆弱性情報って、いくらあってもまだまだ不安なものです。とりあえず見つけたのでお知らせということで。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/06/4186.html
一応、私の愛用のブラウザなので、英語版ながら登場したという事で。ちなみに今日本語版として公開されているのは7.53です。
娯楽の殿堂としておなじみ(?)、エフエム山口でかつて16年と9ヶ月にわたりオンエアされた長寿番組「ウキウキ放送局V」の公式サイトへのリンクが、エフエム山口トップより消えた。ページデータは生き残っているようなのでなんとかかんとかといったところだが、リンクが消えただけでもウキナーにとってはつらい現実。ググればいけるのだが、そういう発想があるウキナーがどれだけいることやら・・・。
私がかつて番組放送中にチャットで交流しようと設置したWebチャット「ウキナー交流チャット」を「ウキナー交流同盟」として発展させて運営していたサイトを、公式サイトが無くなってしまう(?)という情報が流れた時にさらに発展させ、「ウキナーコミュニティ」としてコミュニティサイトとして運営を始めた。この私のサイトは現役なので、こちらに流れてきて欲しいものです。ちなみにMCの水谷さん黙認のサイトだったりします(爆
ウキV公式ページ http://www.fmy.co.jp/prg/uki/index.html
ウキナーコミュニティ http://uki.tachibana-fudosan.com/
山口県指定無形民俗文化財 島田人形浄瑠璃芝居の奉納上演は無事終了しました。次は11月28日の保存会発足40周年に向けて準備開始です。
今日の演目は、
といったところですね。
しかし、撮影する人があまりよろしくないのか、スポットが強いのか、うまいこと写真が撮れてないんですよね。まぁ、私は床にはいつくばるのが仕事だったので、頼んだというのもあるのですが、まぁ、これがプログラムモードの宿命ということでしょうか。
ちなみに、この写真は、舞台の方がやる事なくなったので、写真撮影にでたときにとったものというわけで、私が撮影したものです(w
# 写真の人形ですが、今年新調したそうです。11月の40周年のときにはこの人形が出る演目をやるということで話が進んでいます。
初日です。ちょこいとトラブルありつつ、なんとか無事終わりました。明日は千秋楽です(早っ。まぁ、2日間の上演だし。これが終わると次は11月の保存会発足40周年です。
しっかし、仕事が終わらない・・・スタッフの集合時間に間に合わないのはもともとだけど、それとは別に仕事が終わりません・・・。無理難題をふっかけられてます・・・(泣)。私はいったいどうすればよいのでせう・・・。どこをどう始末すれば終わるのか・・・検討すらつかないですね。
ちなみに関係ないけど、仕事帰り直接寄ったので、腹ごしらえとして、DearSなりまっすぐにいこうなりで出てくるあの食物を腹に入れておきました(ぉぃ