次々と狙われる既存システム

DNSのポイズニングは何度か話題に上っていたけど、今度はIMですか。

フィッシングのターゲットとして、メールからはじまり、とうとうIMに進出してきたようです。

DNSのポイズニングは正常なURIであっても攻撃用のサイトに至ってしまうので注意が必要になりますね。

うちのサーバも再点検しておこう。

参考資料

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

第1回 ウキナーコミュニティOFF会 レポート

第1回オフ会、サブタイトル「クレクレタコラとともに」やりました。

なぜ“クレクレタコラ”かって?それは、事の発端が「某氏が御菓子をおねだりするから、あつまってあげちゃおう!」みたいな(ぇ

今回は、「BB cyber DAM」で予約とってました。

理由は…アニメ・特撮の生映像目的;

さて、今回歌ったリスト…

  • タイムリミット/水木一郎/超人機メタルダー
  • 愛をとりもどせ/クリスタルキング/北斗の拳
  • CITY HUNTER~愛よ消えないで~/小比類巻かほる/CITY HUNTER
  • FRY IN THE SKY/鵜島仁文/機動武闘伝Gガンダム
  • Morning Grace/岡崎律子/プリンセスチュチュ
  • おジャ魔女カーニバル/MAHO堂/おジャ魔女どれみ
  • ポピー the クラウン(オリジナルバージョン)/青柳常夫/ポピー ザ・ぱフォーマー
  • 幻星神ジャスティライザー/中島満雄/幻星神ジャスティライザー
  • Neko Mimi Mode/Dimitri From Paris、葉月/月詠-MOON PHASE-
  • 魔法戦隊マジレンジャー/岩崎貴文/魔法戦隊マジレンジャー
  • 1st Priority/メロキュア/ストラトス・フォー
  • 最強勇者ロボ軍団 -Redies-/MIO/勇者王ガオガイガーFINAL
  • 救急戦隊ゴーゴーファイブ/石原慎一/救急戦隊ゴーゴーファイブ
  • Gatherway/三浦秀美/勇者エクスカイザー
  • あしたのジョー/尾藤いさお/あしたのジョー
  • 明日へのbriliant road/angela/宇宙のステルヴィア

濃かった。楽しかった。タコラが可愛いかった(謎

カテゴリー: 日常 | タグ: , | コメントする

公取委が携帯着うた参入制限で5社に排除勧告

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

「Windowsのほうが安全」の調査結果にRed Hat幹部が反発

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

るかぱちょーり

高校のとき、簿記を教えて戴いた恩師、Y先生にお会いしました。

たまったま電車の乗り降りのタイミングで気付いた感じで。

確かにとなりの商業高校(もちろん遠い)に転勤されてたので可能性はあったわけだけど、気がついてなかったのか…(ぇ

みんなY先生のことを「簿記の神様」なんていってたけど、高校在学中に日商2級までとらせてもらったことに感謝感謝です。

しかし、私なんかをよく覚えててもらえたもんだなぁ…。そんなによっぽど目立つことしたっけなぁ…(ぇ

そういえば、G師匠も同じとこに転勤になってたんだっけ…

今晩連絡でも入れておくか(ぉ

カテゴリー: 日常 | コメントする

KDDIの定額プラン4種、どれがお得?

カテゴリー: 日常 | コメントする

今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

J-COM上場会見「100Mbpsサービスの投入ですべてのサービスに優位性が」

うちのエリアの某社の買収してください(何

# それだけ状況的に未来が見えてません…

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

パケット通信の新たな一歩

auの新たなパケット定額割引サービスがプレスリリース!

PCサイトビューアことフルブラウザOperaの通信パケットも定額対象へ

これがいつ始まるのか楽しみだったけど、結構早い段階でリリースされてきたのは良い動きです。

メール、Ezwebでの通信と同じように、利用の上限を設ける形でサービスを行うとのことで、どの割引サービスでも享受できるというわけですか。

もちろん、どのプランを選択するかと言う点は出てくるけど、通常だとダブル定額でいいってところっぽいね。

ただ、ニュースサイトによっては、そのあたりがきちんと表記されていないので微妙なとこだね。

参考資料

月額1,050円からのパケット定額制「ダブル定額ライト」

参考資料

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

ライブア騒動でこれだけの「規制強化案」が浮上(上) (CNET Japan)

巷では賛否両論あるライブドアのM&A攻勢だけど、株式取り扱いの面から見れば問題ないという意見が大勢を占めるんですよね。

株式取引の上でのごく普通のことだってことなんですが。

そういう面から攻めたこの記事に注目。

対応を検討するに至るまでのスピードがこれまでに比べてはやいはやい。

本当、これまで何をやってたのか?という疑問さえ浮かぶ。

M&Aがどう動こうが、この法整備についての動向の方が私にとってはよっぽど気になる(笑)

ここでさらに先送りをしようなんてことを言い出してることも一部あるから、そこは相変わらずダメダメな日本だよね…

役所周りのこの体質は本当どうにかしてほしい。

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする